当サイトについて | 未来BOOK

会社案内

店名 未来BOOK
会社名 株式会社未来BOOK
住所 〒340-0161
埼玉県幸手市大字千塚1380-13
電話番号 0480-77-0013
メールアドレス info@miraibook.com
営業日・時間 平日営業(土・日・祝日はお休みです):9:00~17:00 ※ご注文及び集荷は年中無休です。
顧問弁護士 篠原 一廣 (篠原総合法律事務所)
メッセージ 【インボイス登録番号】T6030001142766

【お問合せについて】

電話番号:0480-77-0013

お問合せメールアドレス:info@miraibook.com


【紙の電子化のお仕事について】

未来BOOKは、お客様からお預かりした「紙」を電子データ化するサービス運営をしています。

紙の電子化は、実際に作業をしてみると想像以上に時間・コストがかかります。

裁断機は3~4万円します。家庭用スキャナーでも3~4万円以上します。
裁断の刃は錆びます。さらにホチキスを裁断すると刃が欠けます。
電動裁断機の場合、刃の交換や研磨は1回で数万円します。
業務用のスキャナーは数々の設定や機能があり画像品質も高いです。
A4サイズ以上の大きい卒業アルバムなどは家庭用スキャナーではスキャン出来ません。

上記の通り、
アルバムの電子化は非常にハードルの高い作業です。
しかし、電子化してスペースを空け、部屋を広くするのに非常に有益な作業であると思います。

未来BOOKは、紙の電子化に秘めた可能性を絶やすことないようルールを守りがんばってまいります。



【ご注意】
以下は、当社が2013年~2024年にかけて「商業書籍スキャン」に対応していた時期に記載していた方針・運用内容です。
現在、当社では著作権保護の観点から商業誌・雑誌を含むすべての「本のスキャン」サービスを終了しております。
下記は過去の透明性を示す目的で公開しておりますが、現在はこのサービスは提供しておりません。


【一般販売書籍などの紙の電子化について---未来BOOKは厳守します】
①本のデータは使い回ししません。
②本は電子変換後、再流通しないよう専門の紙のリサイクル業者へ委託します。
③裁断した本は、オークションや古本の買取り等へ転売しません。
④お客さまの負担にならないようなDRM(デジタル著作権管理システム)を2014年より開発を開始しました。
 ※導入の際には事前にHPにてご連絡させて頂きます。


【著作権について】※2014年1月24日追記

書籍電子変換データは、インターネット上に公開したりしないでください。

書籍電子変換データは、あくまで私的利用の範囲内でご使用下さい。

著者に個別に許可を得てからご依頼いただけるようお願い申し上げます。

弊社は書籍をスキャン後に書籍の再流通を防ぐため、書籍の側面に印をつけ、指定業者に処分を委託しております。

下記ページに記載されました作家様が著作権者である書籍はスキャンできません。
https://www.miraibook.com/user_data/info.php
思い出の電子化へ

思い出の電子化お申込みへ